皆さんこんにちは!オヤスク.comです。
新築購入をお考え耐震住宅という言葉を聞いたことがある方も多いかと思います。
地震大国の日本では、耐震についてしっかりと理解したうえで家を建てることが大切になります。
そこで今回は、足立区・葛飾区を中心に城東エリアでの新築購入をお考えの方に、耐震住宅のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。
建物の耐震基準や地震に強い家を買いたいとお考えの方は、ぜひこの記事を参考にしてください。
新築購入のお問合せはコチラから↓
「オヤスク.com」なら仲介手数料最大無料!
耐震住宅の基準
耐震住宅とは、地震の揺れに耐えられるように設計・施工された住宅のことです。耐震住宅の基準は、大きく分けて2種類あります。
1. 建築基準法
建築基準法は、日本の建築物に関する最低限の安全性を確保するための法律です。この法律には、耐震性に関する基準も定められています。具体的には、以下の項目が規定されています。
設計方法: 耐震計算や実験に基づいて、建物の耐震性を設計する必要があります。
構造: 柱や梁、壁などの構造体が、地震の力に耐えられるように設計・施工する必要があります。
建材: 鉄筋コンクリートや鉄骨造などの、耐震性に優れた建材を使用する必要があります。
建築基準法で定められた耐震基準は、最低限の耐震性を確保するためのものです。近年、地震の被害が大きくなっていることから、より安全性の高い耐震住宅の基準が設けられています。
2. 長期優良住宅等
長期優良住宅等とは、省エネルギー性、耐火性、バリアフリー性、耐震性などの性能が優れている住宅の認定制度です。この制度には、以下の3つの種類があります。
長期優良住宅: 耐震性能に加え、省エネルギー性やバリアフリー性なども一定の基準を満たした住宅です。認定を受けると、税金減免などの優遇措置を受けることができます。
ZEH住宅: 断熱性能や設備機器の省エネ性能を向上させることで、年間エネルギー消費量を大幅に削減した住宅です。長期優良住宅よりも厳しい省エネルギー基準を満たす必要があります。
BELS住宅: 省エネルギー性能を評価する「建築物エネルギー性能表示制度(BELS)」で、一定以上の評価を得た住宅です。
長期優良住宅等の基準は、建築基準法で定められた耐震基準よりもより厳しい基準となっています。
3. 耐震等級
耐震等級とは、建物の耐震性能を3段階で評価したものです。
耐震等級1: 建築基準法で定められた耐震基準を満たした建物です。
耐震等級2: 耐震等級1の建物の1.25倍の耐震性能を有する建物です。
耐震等級3: 耐震等級1の建物の1.5倍の耐震性能を有する建物です。
耐震等級が高いほど、地震の揺れに耐えられる能力が高いことになります。
コチラの記事も読まれています|断熱性の高い家は健康寿命を延ばす⁉
耐震住宅を選ぶ際のポイント
耐震住宅を選ぶ際には、以下の点に注意することが重要です。
建築基準法で定められた耐震基準を満たしているかどうか
長期優良住宅等などの認定を受けているかどうか
耐震等級
建物の構造
使用されている建材
施工業者
耐震住宅は、目に見えない部分の性能が重要です。信頼できる業者に依頼し、しっかりと確認することが大切です。
コチラの記事も読まれています|【2025年義務化】省エネルギー住宅とは?