皆さんこんにちは!オヤスク.comです。
今回は、足立区・葛飾区を中心に城東エリアでの新築購入をお考えの方に、
自己破産をした後でも住宅ローンの審査に通過することはできるのか?というお悩みについて解説していきます。
新築戸建ての購入をお考えの方はぜひこの記事を参考にしてみてくださいね!
新築購入のお問合せはコチラから↓
「オヤスク.com」なら仲介手数料最大無料!
自己破産後、住宅ローン審査に通過する可能性はあるのか?
自己破産後も住宅ローン審査に通る可能性はあります。
しかし、自己破産は信用情報に事故情報として残り、審査に通るのは容易ではありません。
1. 自己破産と住宅ローン審査への影響
自己破産すると、信用情報機関に7年間自己破産の情報が登録されます。この間は、多くの金融機関で住宅ローンの審査に通ることが難しくなります。
2. 自己破産後、住宅ローン審査に通るまでの期間
一般的には、自己破産後5~10年程度経過すれば、事故情報が消去され、住宅ローン審査に通る可能性が高くなります。
3. 自己破産後 に住宅ローン審査に通るために
以下の点に注意することで、自己破産後 に住宅ローン審査に通る可能性を高めることができます。
・自己破産後、安定した収入を得ていること
・自己破産後、借金をしていないこと
・自己破産後、クレジットカードなどを滞納していないこと
・頭金を多く用意すること
・信用情報機関に事故情報が消去されたことを確認してから、住宅ローンを申し込むこと
・自己破産後に住宅ローンを組むことに特化した金融機関に相談すること
自己破産後の住宅ローンの審査の流れ
自己破産をした場合の住宅ローンの審査は、一般の人よりも厳しいです。
審査の流れ自体は、事前審査と本審査の2段階に分かれていますが、以下の点に注意する必要があります。
1. 事前審査
自己破産したことを 必ず 申告する必要があります。
自己破産後の 収入状況や 返済能力を 詳しく 説明する必要があります。
自己破産後に 借金をしていないことやクレジットカードなどを滞納していないことを 証明する必要があります。
2. 本審査
事前審査で 提出した 書類に加え、自己破産の免責決定書や財産状況報告書などの 追加書類が必要となります。
自己破産の原因や再発防止策などを 詳細に 説明する必要があります。
審査期間は、一般の人よりも長めにかかります。
審査に通れば、住宅ローン契約を締結し、融資実行となります。
審査通過のコツ
自己破産後の住宅ローンの審査に通るためには、以下の点に 特に 注意する必要があります。
・自己破産後 7年以上 経過していること。
・自己破産後に 安定した収入を得ていること。
・自己破産後に 借金をしていないことやクレジットカードなどを滞納していないことを 証明すること。
・頭金を できる限り多く 用意すること。
・自己破産の原因と再発防止策を 明確に説明できること。
・自己破産に詳しい弁護士やファイナンシャルプランナーなどに相談すること。
自己破産後の住宅ローン審査は、容易ではありません。しかし、上記の コツを 参考に、諦めずに チャレンジすることが大切です。
コチラの記事も読まれています|シングルマザーでも住宅ローンは利用可能?審査通過の年収やポイントも解説!
自己破産から7年経過していない場合、住宅ローン審査通過のために取り組むべきこと
自己破産から7年経過していない場合、住宅ローン審査に通るのは容易ではありません。しかし、諦めずに取り組むことで、将来的に審査通過の可能性を高めることは可能です。
以下、具体的な取り組みをいくつかご紹介します。
1. 信用情報機関に登録された事故情報の消去を確認する
自己破産の事故情報は、官報掲載日から7年経過すると消去されます。
消去が 確認できたら、早めに住宅ローン審査を 申し込みましょう。
2. 収入を安定させ、貯蓄を増やす
住宅ローン審査では、返済能力が重要です。
安定した収入を得ていること、そして計画的に貯蓄していることを 証明しましょう。
3. 借金やクレジットカードの滞納がないことを確認する
借金やクレジットカードの滞納があると、審査に通る可能性が低くなります。
完済している場合は、証明書類を 用意しておきましょう。
4. 頭金を多く準備する
頭金が多いほど、借入額が少なくなり、返済負担が軽くなります。
可能な限り、頭金を多く準備しましょう。
5. 住宅ローンに詳しい専門家に相談する
自己破産後の住宅ローンは、複雑な手続きが必要です。
弁護士やファイナンシャルプランナーなどの 専門家に相談し、アドバイスを受けることをおすすめします。
*官報とは、日本の政府機関紙です。
法令や公示事項を掲載し、国民に周知することを目的として発行されています。
官報の種類
官報は、本紙と号外に大別されます。
本紙は、行政機関の休日を除き毎日発行されています。
号外は、本紙に掲載しきれない場合に発行されます。
官報に掲載される内容
官報には、以下のような内容が掲載されます。
法令(法律、政令、条例など)
人事(官公吏の任免、叙勲など)
公示事項(会社の設立・登記、特許・商標の登録など)
裁判所の公告(判決、破産宣告など)
官庁報告(各省庁の事業内容など)
その他(政府の公告、国際条約など)
コチラの記事も読まれています|新築と中古どちらがいいの?
自己破産後7年経過しない間に住宅ローンを組む方法は?
1. 配偶者や親族などの連帯保証人
配偶者や親族などの 信用力の高い 連帯保証人が付けば、住宅ローン審査に通る可能性が高くなります。
連帯保証人は、借主が返済を 滞納した場合に、代わりに返済義務を 負うことになります。
2. 自己破産に特化した金融機関
自己破産や債務整理などの 信用情報に 問題がある 人向けの 住宅ローンを取り扱っている 金融機関があります。
金利や条件は 一般の金融機関よりも 不利になりますが、住宅ローンを組むことが可能になる可能性があります。
3. 中古住宅
新築住宅よりも 価格が 安い 中古住宅であれば、自己資金を 多く 用意することで、住宅ローン審査に通る可能性が高くなります。
築年数経過している 中古住宅であれば、価格が 低く 抑えられるため、自己資金を 少なく 用意しても 住宅ローンを 組むことが 可能になる場合があります。
4. 頭金を多く用意する
自己資金を 多く 用意することで、借入額を 少なく 抑えられ、返済負担を 軽減することができます。
頭金を 多く 用意することで、住宅ローン審査に 有利に働きます。
5. 住宅ローンに詳しい専門家に相談する
自己破産後の住宅ローンは、複雑な手続きが必要です。
弁護士やファイナンシャルプランナーなどの 専門家に相談し、アドバイスを受けることをおすすめします。
上記の 方法は、いずれも 成功を 保証するものではありません。
しかし、諦めずに 上記の 方法を 検討することで、将来的に 住宅を 取得できる 可能性を高めることができます。
まとめ
いかがでしたか?
住宅ローン審査は、自己破産から7年はまず通りません。
自己破産情報の記載がなければ(消えていたら)、信頼のおける不動産会社へ相談してください。
必ずあらかじめ「住宅ローンを申し込みたいが、過去に自己破産の経験がある」旨を伝え、それでも住宅ローン審査時に官報をチェックしない金融機関を手配してもらうこと。
手順をきちんと守れば、自己破産を経験していてもかなりの確率で住宅ローンの借り入れが可能です。
私たちオヤスク.comでは、足立区、葛飾区を中心に城東エリアの新築購入を仲介手数料最大無料で承っております。webサイトで24時間受け付けているのでぜひぜひお気軽にご相談ください!
新築購入を考えている物件が仲介手数料無料になるか確認したい方はこちらから!